電子カタログ

データ入稿について

オリジナルデザインデータ(AIデータ)の作成方法及びお願いと注意点をまとめました。
AIデータ作成の際は必ずご一読下さいませ。なおイラストレーターの操作方法について、当社ではお答えできかねます。予めご了承下さいませ。
ご不明な点はご遠慮なくお問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。

印刷に必要なご入稿データ
※必ず「完全データ」と「キャプチャ」をセットでご用意ください。
トラブル防止のため、すべてのお客様にご用意をお願いしております。

イラストレータデータ" 画面キャプチャ"

※データ作成の際は、各商品詳細ページに用意している、入稿用テンプレートをご利用ください。

1
対応可能なバージョン

イラストレーターCS5まで対応

現在アドビ社からはイラストレーターCCまでリリースされていますが、当社が対応しているのは「CS5」までとなりますので、CS5以上のイラストレーターで作成された場合、保存する際に必ず「CS5」を選択し保存したデータをご送付ください。CS5以下のバージョンで作成されたデータはそのままで構いません。ただし「PDF互換ファイルを作成」のチェックは外して保存してください。データ容量が軽くなります。なお、イラストレーターは各バージョンごとに細かなアップデートがされていますので、ご利用バージョンの最新版で作成くださいますようお願い致します。

2
アウトラインの作成

フォントで文字を入れた場合は、必ず「アウトラインの作成」をお願い致します。送付前に「フォントの検索・置換」でデータ内にアウトラインされていないフォントがないことを必ず確認して下さい。

注意 一度アウトライン化の処理を行った場合、再びテキストの状態に戻す事が出来ません。 修正などが必要になる時の為に編集可能なデータをお客様自身で保管して下さい。

アウトラインについてアウトラインについて
※アウトライン作成後「フォントの検索」で必ず使用フォントがないことをご確認下さい。

3
オーバープリントの解除

オーバープリントの設定がされていると、設定されたオブジェクトが消えて印刷される等、トラブルの原因となります。保存前に属性ウィンドウからチェックが外れていることを確認してください。なお作成画面上では設定状態が確認できませんのでオーバープリントプレビュー(イラストレーターのバージョンによってないものもあります)を活用いただき、設定がないか十分にご注意下さい。 入稿データのオーバープリントが原因で発生したトラブルはお客様責任となりますので、予めご了承ください。

オーバープリントの解除

4
効果とラスタライズについて

効果(ドロップシャドウ・ぼかし等)の利用は印刷トラブルの原因となるため、利用される場合は、必ず「ラスタライズ」もしくは「分割・拡張」をして下さい。ラスタライズの設定は図と同じようにしてください。
■ラスタライズ設定
カラーモード:CMYK 解像度:その他(100)
背景:透明 アンチエイリアス:アートに最適

効果とラスタライズについて

5
オリジナル特注サイズ(のぼり旗の場合)

弊社規定サイズにない特注サイズのデータ作成の場合、必ず原寸でデータ作成して下さい。印刷横幅は最小70mmから最大1,400mmまで対応可能ですが、生地の特性上伸縮するため、最大50mm程度誤差が発生しますので、予めご了承下さい。長さはお好きなサイズで作成可能ですが5mを超える場合は要相談となります。

【注意】作成データ内に縦横のサイズを明記してください。

6
塗り足し・デザイン作成範囲(のぼり旗の場合)

塗り足しについて

弊社テンプレートでご入稿される際は、必ず塗り足しの位置まで作成して下さい。塗り足しが足りない場合、画像が切れたり白地が印刷されてしまったりする可能性があります。背景が白以外のベタや画像などになる場合は、断裁仕上がり位置の外側まで塗り足しを付けて下さい。
※塗り足し範囲につきましては各商品対応のテンプレートをご確認ください。

デザイン作成範囲について

チチ取付け位置デザインは必ず断裁位置から30mm内側のデザイン作成範囲(ミニのぼり、ミドルのぼりポール用の場合は10mm内側)にレイアウトして下さい。デザイン作成範囲からデザインがはみ出ますと、チチや縫製の縫い目が文字・図柄に重なり、見えなくなるもしくは見づらくなる場合があります。ミニのぼり、ミドルのぼりの場合、書体によりますが4mm角以下の文字はつぶれますのでご注意下さい。
塗り足し・デザイン作成範囲塗り足し・デザイン作成範囲

7
カラー設定

印刷品のカラーはCMYK(シアン・マゼンタ・イエロー・黒)の4色を使って色を再現していますので、カラーモードはCMYK(プロセスカラー)で作成して下さい。※RGBカラーは使用しないで下さい。
DICやPANTONEなどの特色(スポットカラー)で作成されてもCMYK(プロセスカラー)の数値で印刷となります。印刷機の特性上特色指定は出来ませんが、特色に近い近似色での対応は可能です。色の再現性は、印刷媒体が異なる紙などとは仕上がり(見え方)が違う場合がありますので予めご了承下さい。

※レジストレーション設定は絶対に使わないで下さい。
にじみの原因になりますので、ご注意下さい。なお、お客様入稿データのレジストレーション設定が原因の印刷不備については、弊社は責任を一切負いませんので予めご注意下さい。

カラー設定

同じ色で濃淡をつけて作成される場合、濃い部分に対して15%以上の濃度の差をつけてデータを作成して下さい。特に基本色の濃度100%に対して90%以上で作成すると、データでは色の違いが見えても、仕上がりは色の差がほとんどなく、薄い部分が無くなったように見えてしまいます。※図参照

カラー設定

8
画像の使用について(のぼり旗の場合)

写真や画像をデータ内で使用する場合は、必ず「画像解像度」をご確認の上、「画像の埋め込み」をして下さい。

画像解像度の確認方法

Windowsで確認する場合
デスクトップで画像データを右クリックし「プロパティ」→「詳細タブ」の中に解像度の記載がありますので、こちらで確認してください。
Windowsで確認する場合
Macで確認する場合
標準でインストールされている「プレビュー」というソフトで画像データを開いて、「ツール」メニューから「サイズを調整」を選択する。
Macで確認する場合
Photoshopで確認する場合
イメージのメニュー内に「画像解像度」があります。
Photoshopで確認する場合
テトロンポンジ・トロマットアルミ複合版・ターポリン等 塩化ビニールシート紙

配置画像のカラーモードはCMYK、解像度は原寸でのぼりは100dpi、横断幕などターポリン素材の商品は200dpiのものを使用して下さい。これより小さい画像の場合、ぼやけたりドットが目立つなど印刷品質に問題があるめ、再入稿をお願いしております。
※ホームページ用の画像やエクセル・ワードなどに貼り付けた画像は、解像度が低いことが多く、貼リ付ける前の画像データ(JPEG、TIFFなど)でご入稿ください。

画像解像度の埋め込み方法

画像を選択し、リンクオプションから「画像を埋め込み」を選択します。
[ウィンドウ]メニュー→[リンク]→[※リンクオプション]→[画像を埋め込み]

■画像の埋め込みの確認方法
「ウィンドウ」メニュー→「リンク」で確認
画像の埋め込みがわからない場合、「画像の配置」でご入稿いただいても問題はございませんが、入稿時に必ずリンク画像も一緒にご入稿下さい。AIデータだけの入稿ですと「画像のリンク切れ」となり印刷出来ません。なお、配置する場合、画像はEPS形式で保存し、オプションのチェックはすべて外して下さい。

画像解像度の埋め込み方法

9
ファイル名保存・ファイル名

ファイル名は半角英数字のみで作成

入稿ファイル名(データ名)は半角英数字(ローマ字小文字)のみで作成して下さい。全角文字や日本語のファイル名をつけますと、データが破損し開けないことがございます。

ご注文の種類(例:のぼりの場合→ファイル名の先頭に"nobori"と記入)+御社名(会社名は(株)や(有)・合併会社などの記入は不要です。)+印字される内容(簡単な表記で構いません)
2つ以上のファイルをご入稿される際は必ず"nobori"の後に番号を振って下さい。ファイル名が同じですとファイルが上書きされてしまいますので、十分ご注意下さい。Macintoshご利用の方で、ファイル名が長過ぎて入らない場合は入るところまでで結構です。AI形式で保存する際「PDF互換ファイルを作成」のチェックを必ず外し、「圧縮を使用」にチェックを入れた状態で保存して下さい。
※上記の設定を行うことで、データ容量が軽くなり入稿の時間が短縮できます。

10
画面キャプチャ(スクリーンショット)

トラブル防止に絶対必要なもの

ご入稿データ(完全データ)と同じデータの画面キャプチャ(スクリーンショット)を、入稿時に送付いただくようにお願いしております。
【注意】画面キャプチャは、トラブルを防ぐための参考とさせていただきます。色や文字校正のためではございません。なお画面キャプチャそのものを印刷データとして使用することはできません。必ず完全データとセットでご用意下さい。

■画面キャプチャの準備
作成した完全データを開き、デザインの全体像が見えるように倍率を調整します。この際、デザインに被っているツールボックスはデザインの外にずらし、デザインが隠れないようにして下さい。また、マウスカーソルや矢印も、デザイン上に入らないようにずらしておいて下さい。

画面キャプチャの準備

画面キャプチャの方法【Windows】
  1. キャプチャしたい画面を一番上にして、キーボードにある「PrintScreen」もしくは「PrtSc」のキーを押します。(上記でキャプチャ出来ない場合は、お使いの機種によって画面キャプチャをとるキーが異なる場合がありますので、お使いの機種のマニュアルをご覧ください。)
  2. その後、Windows標準で付属しているペイント、もしくはPhotoshopなどの画像処理ソフトを開いて、新規ファイルにキャプチャをペーストしたあと、ファイルメニューの「名前をつけて保存」を選択し、「bmp」「jpg」「png」で保存してください。
Windowsの場合
画面キャプチャの方法【Mac】

コマンドキー+[Shift]+[3]の3つのキーを同時に押すと、「カシャッ」という音とともに、デスクトップ上に「スクリーンショット」とついたファイルが自動保存されています。

macの場合
11
ファイルの圧縮

ZIP形式で圧縮・保存してください

入稿データと画面キャプチャのファイルが完成しましたら、各データを1つのフォルダにまとめて「圧縮・保存」して下さい。

  • まず、デスクトップに新規フォルダを作成して下さい。作成した新規フォルダ内に、入稿データと画面キャプチャを全て入れて下さい。もし入稿データ内の画像を「リンク」で貼り付けた場合は、リンク元の画像も忘れずに全て入れて下さい。
  • フォルダ名をつけます。フォルダ名は、半角英数字でご注文者様の会社名かお名前をつけて下さい。
  • 次にフォルダを圧縮します。

windowsの場合
入稿するフォルダの上で右クリック→送る(N)→圧縮(zip形式)フォルダで圧縮ファイルが保存できます。
上記が選べない場合は、+Lhaca等の圧縮ツールをダウンロードして、zip形式もしくはlzh形式に圧縮して下さい。詳しい圧縮方法は、各圧縮ツールの公式サイトをご覧下さい。

macの場合
入稿するフォルダの上で右クリック→"(フォルダ名)"を圧縮→でZIP形式の圧縮ファイルが保存できます。

12
データ入稿のお断りとお願い

ご入稿データの内容や状態によっては再度ご入稿頂くことになる場合があります。
データ作成不具合による再入稿に伴う出荷の遅れ等については、弊社では責任を負いかねます。再入稿の際はお手数ですが、メールで必ず『再入稿』についてご一報下さい。
ご連絡いただけない場合、データの確認が遅れる場合があります。

13
テンプレート

特注サイズ以外のデータ作成には弊社テンプレートをご利用下さい。

※入稿用テンプレートは、各商品詳細ページにご用意いたしております。
※のぼりは、チチ取り付け位置別にテンプレートデータをご用意しています。
 チチの位置をご選定後、任意のテンプレートをご利用下さい。
※データはzip形式にて圧縮された状態です。WindowsXP以降をお使いであれば
 解凍できますが、それ以前のOSはお手数ですが別途解凍ソフトをご用意下さい。
※Macの場合はOS9、8は別途解凍ソフトが必要です。

テンプレートデータはAI形式(バージョン8)にて作成されています。
作成にはadobe社のIllustratorが必要です。

テンプレート
14
その他

お客様オリジナルデザインでの作成・印刷についての詳細、その他ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
ご注文は各商品の商品詳細ページより、ご希望のサイズと枚数をご選択いただき、ショッピングカートに進んでください。その後、必要事項をご入力いただくと、データ入稿するファイルを選択する項目が出てきますので、そちらからお客様のデータをご入稿下さい。ご注文完了後、ならびにデータ入稿完了後は自動返信メールが届きます。

ご利用ガイド

プライバシーマーク
個人情報保護方針
ジャストコーポレーションに送信されたお客さまの情報は、適切に保護されています。